TOP >フルオーダーTOP > 不織布ポーチオーダーガイド
不織布とは?
不織布とは「織り込まれていない布」のことです。
通常、布は糸などを縫ったり編んだりして出来ています。
それに対し不織布は機械で繊維を接着、または結合させたりして出来ています。
それにより、軽くて強度があり通気性に優れている、環境に優しいなどの特徴があります。
不織布の生地色
弊社でご用意している生地色は下記サンプル色よりお選びいただけます。
※弊社での基本の生地の厚さは90g/㎡となります。90g/㎡以外の厚さでは下記サンプル色は対応していない場合があります。

また、モニターにより色の見え方が実物と異なる可能性があります。予めご了承ください。
※生地の在庫が切れている場合があります。その場合は近いお色を弊社より提案させて頂く場合があります。
-
不織布の生地色はカラーサンプルとして現物をご用意しております。
不織布のカラーのサンプルをご希望の方は、『サンプル請求フォーム』よりご請求いただけます。
※不織布のカラーサンプルは有料となり別途¥500(税別)が必要となります。
不織布ポーチの形状とサイズ
フルオーダー不織布ポーチはお客様のご要望にあわせてご自由な形状・サイズで作成可能となっております。
下記の形状とサイズはオーダーメイド用規格サイズとしてお選びいただけます。
以下の規格以外のオリジナルサイズにも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。
●参考形状|ファスナー付きがデフォルトです。色は( 白・黒) よりお選びいただけます。
- ポーチ 平袋タイプ
-
マチのないフラットなポーチです。大きなサイズで製作すればクラッチバッグにもなります。
- ポーチ 船底タイプ
ポーチの船底タイプは底部分が船のような形をしています。
●サイズ|規格サイズは下記となります(規格サイズ以外も製作可能です)
- ポーチ 平袋タイプ
(W200×H140mm) 筆記用具やソーイングセット入れ等にお勧めです。
- ポーチ 船底タイプ
(W200×H150×G60mm) -
化粧品や文房具などの小物入れに最適です。
印刷について

フルオーダー不織布ポーチは【シルク印刷】が可能となっております。
印刷後に縫製を行いますので全面印刷が可能です。
片面印刷、両面印刷、印刷色数もご自由に選択できます。
※見積フォームにない印刷色数のパターンも可能です。
ご希望の方は別途お見積もりフォーム備考欄にその旨
ご記入いただくようお願いします。

入稿用テンプレート
弊社規格サイズのテンプレートとなります。
【ai形式】と【psd形式】の2種ご用意しておりますのでご希望のものを下記よりダウンロードしてご利用ください。
※オリジナルサイズをご希望の方は注文確定後に弊社よりテンプレートを別途支給致します。
ポーチ平袋タイプ (W200×H140mm) | ![]() |
---|---|
![]() |
|
ポーチ船底タイプ (W200×H150×G60mm) | ![]() |
![]() |
※ファイルは圧縮されています。(zip形式)
※パソコンに付属の機能で自動的に解凍できる場合や、別途解凍ソフトが必要な場合があります。
※ダウンロードにより生じたいかなる障害についても保障しかねます。お客様の責任の元でご利用ください。
※Adobe®︎︎ Illustrator®、Adobe® Photoshop®は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。